はじめに

2022年6月12日

テキストのトップページです。ここから簿記3級の学習がはじまります。まずはここから読んで下さい。

はじめに

この“簿記の館”では、簿記の勉強をするために作成しました。
作成からかれこれ20年ぐらい経過しています。当時は資格スクールで講師や生徒さん集めの仕事をしていました。

通常通学の講座は、初回の講義や第2回目の講義は人が多いのですが、回数が進んでいくにしたがってどんどん生徒さんも減り、ある程度まで減るとそこからはほとんど減らないというケースがほとんどです。

会社のテキストに沿って教えるのが当たり前なのですが、何年も同じ講義をしていると、ほぼ毎年同じ内容のあたりで脱落する方が多いんです。私なりに工夫をしてはいたので他のクラスよりは脱落者が少なかったとは思いますが・・・。

最終的には資格スクールを退職して全く別の仕事をしていますが、退職して時間があったときに自分でまとめたノウハウを眠らせておくのはもったいないと思い作成したのが簿記の館です。

作成してから微修正は行っていますが、大幅なアップデートが行っていません。現在の簿記の試験がどのようになっているのかも正直なところわかりません。ただ、簿記の基本の部分は変わらないと思っていますのでこれから簿記の勉強をはじめようと思っている人にとってはまだまだ現役で通用すると思っています。

今まで簿記の勉強をしようと思っていたが挫折した人もいるかと思います。もう一度簿記の勉強をしてみようと思っている方、これから簿記の学習を始めようとおもっている方、とりあえず勉強してみませんか。

「簿記の館」の特徴

他の簿記の学習方法と完全に異なるところは、全体の内容の理解から入る学習方法を採用しています。

簿記の学習を挫折しないために、導入講座、基礎講座、本科講座の3段階の学習方式を採用しています。導入講座では、身近な例で、簿記とはどんなものかを理解してもらうために作成しました、簿記というよりは読み物です。(文章は稚拙です)

基礎講座では簿記全体の流れを学習出来るような仕組みにしました。本科講座では本試験レベルを含めて簿記の細かな内容を学習するようになっています。導入講座を読み、基礎講座の内容が理解できれば、本科講座の部分の学習が理解しやすくなります。

正直なところ基礎講座と本科講座の途中まで学習できれば、あとは市販のテキストなどで勉強しても全然大丈夫だと思います。(むしろそちらの方が効率がいいかも・・・。)ただ、学習導入期には絶対おすすめの自信があります。

導入講座

Posted by 運営者